プラモデル 趣味

ガンプラ、美少女プラモを「BOOTH」を利用してジブン色に染めよう!!

2024-05-04

当サイトのコンテンツには、広告を記載している場合があります。<景品表示法に基づく記載>

とりくち

こんにちは、とりくちです。

突然ですが、これを読んでいただいている方はプラモデル初心者を脱した方だと思っています。

そして、素組みで終わらせたりキットの本体や武装を忠実に再現するのが目的ではない方のはずです!

プラ板から自身のオリジナルのものを作ったり、はたまた美少女プラモのような曲線が多いものは自作は大変です。

この記事では、自分の作ったプラモデルをよりユニークにしたい!だけど時間も能力もない・・・

そんな方にご紹介する「創作の総合マーケットBOOTH」(以下、BOOTH)についての記事になります。

こんな風に思っていませんか?

  • 美少女プラモを自分好みの体型にしたい
  • なんだったら服装なんかも着せ替えたい
  • 他では見たことない武器や装甲をつけたい

ぜひ最後まで読んでいってください!

最後には、自身が行なっていることでお得?につながっているお話しも書いています。

もくじ

  • BOOTHってなに?
  • 自身の使いかた
  • 他のサイトにはない機能
  • BOOSTすることのメリット
  • さいごに

BOOTHってなに?

BOOTHはクリエイターの創作物を誰でも簡単に購入ができるマーケットプレイスです。

購入だけでなく自身の創作物をこちらで販売することもできますよ。

創作物は漫画やイラスト、ファッションやアクセサリーだけでないです。

ゲームや3dモデル、音楽や素材データと多岐に渡り販売しているんです。

自身は殆ど買うものはプラモデル用ですがVRチャット用のアバター用コスがあったりと非常に幅広いな、と感じています。

自身の使いかた

上でも書きましたが自分が買うものはプラモデル用。

しかも美少女プラモデル用の付け替えパーツの購入が殆どです。

金額自体は一般的なプラモデルと比べてしまうと少し高価です。

ですが、その独自性だったり希少性また高精細3Dプリンタが主です。

出力されたパーツは企業のコストとの戦いとかはないので見栄えや機能に特化しているといっても良いです。

創作者の想いがどの品も感じられます。

他のサイトにはない機能

他の購入サイトと違うところがこのBOOTHにはあります

どこかというとそれは購入画面にいった先です。

元々の金額はクリエイターの方が設定しています。

そこから「BOOST」として購入者は追い金することができます

BOOSTすることのメリット

BOOSTすることでクリエイター側、購入者側双方にメリットがあると自身は考えています。

クリエイター側としては

金額が多くもらえることは分かりやすい成果の一つです。

さらには自身が設定した以上の価値がある、と購入者が判断してくれたということにもつながります。

クリエイター側としてもモチベーションの向上につながるのでは?と考えています。


購入者側としては

BOOSTして購入した場合、場合によってはおまけをもらえることも

自身が初めてBOOSTした時はそういった気持ちはなく、あくまでも応援の思いを込めてBOOSTしました

BOOSTしたからおまけが入っている。

もしくはそのクリエイターはみんなにおまけを配っている。

かは定かではありません。

ですがそういったこともあり、密かに楽しみにしています。

また、クリエイター側とも直接メッセージのやり取りができます

ですので直接的にお礼を伝えられることも個人的には嬉しかったりします

さいごに

以上がBOOTHの紹介記事になります。

もっぱら自身はプラモデル改造用に利用することが殆どです。

以前、重兵装型女子高生 壱のプラモデル紹介をしました。

そのイラストレーターのnecoさんのイラスト、設定画がBOOTHで取り扱いスタートしたことを知った時はすぐポチってしまいました。

いつ売り切れて、次の再販なんかも分からないからです。

今回この紹介記事はBOOTHからの案件でもなく、自分がただ紹介したくて記事にしたものです。

まだプラモ需要が冷めてないと考えています。

そんな中、購入者増加により人気のものは争奪戦のようになっている?って個人的には思っています。

ですが、製作者側としても作ったものが売れるのは励みになるとも思っています。

それによって供給数が増えるのは自身としてもメリットがあります。

また、こういったサイトがあったらご紹介できたらと思っています。

それでは、また!

スポンサーリンク

-プラモデル, 趣味