投資 株式

6ヶ月目実績公開!株式投資単元未満取引【+2.6万円含み益、1.5万/年配当】

当サイトのコンテンツには、広告を記載している場合があります。<景品表示法に基づく記載>

とりくち

こんにちは、とりくちです。

月末の単元未満取引(1株)投資の月次レビューになります。

今回が6ヶ月目、開始してから半年が経ったことになりました。

みなさん興味がある分野なんだと思います。

このサイトでも投資カテゴリのページはPV数が多いです。

少しでも参考になれば幸いです。

もくじ

  • はじめに
  • 6ヶ月目結果
  • さいごに

はじめに

当ブログ(とりくちのブログ)の記事はとりくちの相場に対しての感想や記録を目的とするものです。

金融商品の売買指示ではありません。

ブログ記事の内容に基づいて行われた金融商品の取引、及びその結果については何ら保証できません。

当ブログの内容に基づいて被った如何なる損害についても一切の責任を負いかねます。

また、ブログ記事に掲載した内容の真贋に関しても一切の保証はできません。

6ヶ月目結果

10/26現在46万円を株式に振替

含み益としては減少したものの全体的にはプラスで完結

元々の目標として住宅ローン部分を配当金でペイできることを目標に運用しています。

まずは第一歩として、1万/月になるように進めたい。

自身の目標は1ヶ月目レビューでも記載したように160万/年なのでその道のりは中々遠いです。

記録に残す事で配当金額が少しでも上がっている実感を持つことでモチベーションに繋げようと考えています。

今月度の推移は以下のような感じ。

縦軸左側:投入資金

縦軸右側:年間配当金

横軸:時系列

含み益が+26,000円

年間配当金が15,300円(税引前)

含み益は少々目減りしていますが、売却益を目的とした運用ではないのであくまでも参考です。

さいごに

以上が6ヶ月目のレビューになります。

この単元未満取引も始めてから半年が経ちました。

少し前から投入資金を抑えていることで当初のような動きは見られないです。

今年はある程度は現金を残しておく必要があるためです。

後半は控えめで行動していますが決着がつく予定。

そうなれば再度投入資金を10万/月にするなどして進めてきたいですね。

また、下に記載している本は今回のきっかけになった本の一つとなります。

  • 覚えておくべき投資指標とは
  • どんな企業に投資したら良いのか
  • 投資を継続できる仕組みづくり

など当初始めたばかりの自分にとっても非常にわかりやすい内容となっています。

Kindle Unlimitedでも読むことが可能ですのでご一読してみてはいかがでしょうか?

Kindle Unlimited 読み放題

今後も自身の運用レビュー、読んで参考になった書籍をご紹介していきたいと思います。

それでは、また!

スポンサーリンク

-投資, 株式