プラモデル 趣味

【製作レビュー】Hアイズ化 水転写デカールをおもて面に貼り付けてみた

2023-05-12

当サイトのコンテンツには、広告を記載している場合があります。<景品表示法に基づく記載>

とりくち

こんにちは、とりくちです。

美少女プラモの改造で話題に上がるHアイズ化ですが、みなさん作ってみて違和感はないですか?

こんなこと感じませんでしたか?

  • なんだか瞳が奥まって見える
  • この改造のためだけに透明接着剤買うのはちょっと・・・
  • 瞳の表層にあるように仕上げたい

waveのH・アイズを使用した改造になりますが、個人的には瞳が奥まって見えます。

何かしら別のやり方がないかと考え、一つ案を考えたので今回はその方法をまとめます。

今回は製作中のメガミデバイス 朱羅 弓兵 蒼衣を使って製作してみました。

ここでは表情パーツの加工方法は書いていません。

一般的なHアイズの時と加工方法は変わらないので現状は他サイト様をご確認ください。

次の制作時には一般的なHアイズ化の製作も交え記事にしていきます。

結論

製作してわかったこととして

・瞳の奥まった感じは解消できる

・レンズを通してないので追視効果は得られない

というところがわかりました。

おおむね予想はついていたところでもあります。

とりくち

悪くはないが良くもない感じです。

もうちょっと追視効果が得られるのでは?と期待したところだったのが正直なところ。

作りかた

今回の作りかた

  • プラ板にHアイズを両面テープで貼り付け
  • Hアイズを白色に塗装
  • Hアイズ上面に瞳デカールをはりつけ
  • つやありトップコートで塗装

一般的なHアイズ

  • プラ板(白色)に瞳デカールを貼り付け
  • 瞳デカールの中心とHアイズ中心が合うように接着剤で貼り付け
  • プラ板をHアイズの大きさに切る

「今回の作りかた」と「一般的なHアイズの作りかた」では上記のような作りかたの差があります。

今回の作りかたの方は塗装の工程が2回必要です。

「瞳の白い部分の表現」の白色塗装

「デカール保護のため」のトップコート

以上の2つです。

一般的なHアイズは塗装の工程は一切ありませんが透明度の高い接着剤が必要です。

自身は「美透明接着剤」を使って以前は製作しました。

以降は今回の作りかたになります。

プラ板にHアイズを両面テープで貼り付け、白色塗装

わかりにくいですがプラ板にHアイズ(5のサイズ)を貼り付け、白色に塗装しています。

今回は塗装する面積も少なかったので筆塗りしています。

最終的には両面テープからは剥がすので、はみ出しは気にせず塗っていきます。

Hアイズ上面に瞳デカールを貼り付け

瞳デカールを各中心に貼り付けます。

瞳デカールは瞳部分のみが残るように切り取ります。

まつ毛部なのは表情パーツ側で残っているので不要です。

なるべく瞳の輪郭が残るくらいまで切り取るのがポイントです。

画像のように左右差がでてしまうかもですが気にせず進めていきます。

つやありトップコートで塗装

デカールが乾燥したらつやありトップコートを表面に吹いてデカールを保護します。

つやありの方が瞳につやが出て、潤みなどの水分量を含んだ表現ができると考えているためです。

つや消しでの製作は未実施のため、どうなるかは未知数です。

表情パーツに組み込み完成

表情パーツへ組み込み、瞳の位置を調整すれば完成です。

瞳の位置は治具などはないため、自分の眼で何度も調整し気に入る位置に来るようにします。

ここまでくるとステップ02で瞳の左右差については気にならないです。

とりくち

あくまでも個人の感想です。

一般的なHアイズと比べると

横から撮影した時の画像と一般的なHアイズ化を施した「朱羅 忍者 蒼衣」との比較を行います。

上の写真が今回製作したHアイズ化したものを横から撮影したものです。

表情パーツに対して正面を見ており、追視効果は出ておりません。

上の写真は一般的なHアイズ化した 「朱羅 忍者 蒼衣」を横から撮影したものです。

表情パーツと目線の向きが変わり、目線はこちらも向いているように見えます。

追視効果はしっかりできています。

最後に

Hアイズの表面に水転写デカールを貼った改造についてのご紹介でした。

瞳の奥まった感はなくなりましたが追視効果は得られない。

結論でもお話しさせて頂きましたが並べてみて、みなさんどう感じましたか?

これからもプラモデルの作例や改造内容を記事にしていきたいと思います。

とりくち

一般的なHアイズ化も今後製作したら記事化していきます。

差を分けて製作した弓兵と忍者の製作記録をまとめています。

あわせて読みたい

プラモデル 趣味

【製作記録】メガミデバイス 朱羅蒼衣 忍者・弓兵を作ってみて

こんにちは、とりくちです。 今回はメガミデバイス朱羅蒼衣の忍者、弓兵を作ってみての製作記録になります。 朱羅のカラーバリエーション版になる蒼衣シリーズ。 「夏」を思わせる涼しげなカラーリングになってい ...

それでは、また!

スポンサーリンク

-プラモデル, 趣味
-, ,