PC周辺・ガジェット

【商品レビュー】CIO NovaWave 3WayはRorryの上位互換となりえるか?!

当サイトのコンテンツには、広告を記載している場合があります。<景品表示法に基づく記載>

とりくち

こんにちは、とりくちです。

以前紹介したRorryの3in1ワイヤレス充電器

コンセプトは面白かったのですが使用していていくつか課題がありました。

課題

  • iphone、Apple Watchを両方充電しているとスマホ使用しにくい
  • 必然的にどちらか1方の充電となり非効率(2つとも充電しての使用ができないわけではない)

ある程度わかっていたところではありましたが、実際にやってみるとだいぶモヤモヤしました。

そこで今回はCIOのNovaWave 3wayを購入したのでrorryとの比較をしながらレビューをしたいと思います。

今回のもの、makuakeでクラウドファウンディングがあった時から気になっていたものになります。

本件はすでに応援期間は終わったものなので普通にAmazonで購入したものになります。

こんな方におすすめ

  • CIO NovaWave 3wayの購入検討をしている
  • rorryとの比較してどうかを知りたい

もくじ

  • 結論
  • スペック比較
  • 良いところ
  • おしいところ
  • さいごに

購入の参考と頂ければ幸いです。

Rorryの紹介ページはこちら

PC周辺・ガジェット

RORRYの3in1ワイヤレス充電器を使ってみて分かった4つのよいところ

2025/3/25    

こんにちは、とりくちです。 今回はTwitterで紹介されているのをみて衝動買いしてしまった「RORRY」の3in1ワイヤレス充電器を使ってみたレビューをしていきます。 使い勝手も含めてよいところ、お ...

結論

後述しますが、自身のiphoneのminiシリーズでの使用は充電時のみとなりそうです。

ヒンジがあるのでiPhone、Apple Watchが同一面を向くのでスマート

相性なのかankerのnanoⅡ 65Wに繋いでも充電開始されない

Rorryと比べると結局厚みはほとんど変わらない。

こちらも一旦少しの間使用してみて様子を見てみようと思っています。

スペック比較

Rorryとの比較をしてみました。

サイズや重量なんかは実はrorryの方が優秀な感じです。

横並びしてまで比較しなかったのでこれは盲点でした。

項目CIO NovaWave 3WayRorry
サイズ(mm)68x60x1159x59x10.4
重量(g)5849
充電出力(MagSafe)(W)最大15(※)最大15
充電出力(背面)(W)最大2.5最大2.5
付属品説明書
USB-Cケーブル(1m)
説明書
USB-Cケーブル(1m)
磁気増加リング
カラーバリエーションホワイト、ブラックホワイト、ブラック
※:iPhoneの充電時は7.5W

iphone充電に至っても7.5Wと半分の出力に。

別途充電スピードを測定できたらと考えています。

良いところ

よかったところは大きく2点。

おしいところ踏まえ、使っていくごとに増えていくかもしれません。

iPhone、Apple Watchを同一面に向けることができる

この1点がしたくて購入したと言っても過言ではありません

iphone、Apple Watchの両方が正面を向くので非常にスマートです。

バンカーリング部にマグネットが搭載

バンカーリング部の一部にマグネットが搭載されています

そのため、リングが動いてカチカチなることはなさそうです。

また、可動についても渋みはないためスムーズに動きます

おしいところ

ここからはおしいところ。

自身のスマホでは充電時にしか使わないかも、と思ってしまう項目あり

実際に取付してどういった状態になるかを確かめられるなら確認して欲しいところです。

iphone13miniでは真ん中に取り付かない

マグネットの位置都合もあり、自身の持っているiPhone13miniでは上の画像のような偏った位置となります。

またパッケージのような状態での取付はカメラの縁部と当たり浮いたような状態となってしまいます

これが自身が充電時のみに取付けしようかなと思ってしまう理由です。

四角なので基本的な取付向きは固定

Rorryの時は円形をしていたのである程度、好きな角度にすることができました。

CIOのものですと取り付け向きについてはUSB-Cポートが1箇所のため向きはほぼ1択となるでしょう。

さいごに

CIOのNova Wave3wayのレビューをしてきました。

iPhoneとApple Watchを同時にスマートに充電したいがために購入しました

スペックや良し悪しを考えると購入して正解だったのかがよくわかりません

この辺りは引き続き使用していって、またレビューに追加していこうと思っています

また今後もこういったガジェットを購入しましたらレビューしていきたいと思います。

それでは、また!

スポンサーリンク

-PC周辺・ガジェット
-,